マンドリン練習記録 姿勢が苦しいカラオケボックスでの練習

スポンサーリンク
練習記録

2024年3月30日は広島市内のカラオケボックスでマンドリンを練習しました。苦しかった・・・姿勢です。部屋の選択ミスで窮屈な姿勢で弾きました。

スポンサーリンク

サンフレッチェのホームゲームの日は予約が取りやすい

技術士
技術士

サンフレッチェ広島のホームゲームの日はカラオケボックスが予約しやすい法則は健在でした。直前でもアプリから難なく予約できました。

  • カラオケボックスで練習する日は、事前にアプリで予約していますが、予約するのを忘れていました。レッスン日がずれたためです。
  • 3月30日は13時からサンフレッチェ広島のホームゲームのため、「空きがありそう」と思ったら、そのとおりでした。サンフレッチェの試合の日は広島市内の人の流れが変わりましたね。広島カープのホームゲームと重なったら中区本通りエリアは人がいなくなるんじゃないか? と思うくらいです。
  • 予約したのはジャンカラの中央通り店です。
  • 本通り周辺はカラオケボックスが多いですが、個人で楽器弾ける店は限られます。ジャンカラさんは何処でも個人練習できるので重宝します。
  • 以前に予約した店舗を間違えたので、今回は事前に何度も確認します。焦ると碌なことがないです。
  • サンフレッチェ広島のホームゲームの日は本通り周辺の人の流れが変わる。
  • 本通り周辺はカラオケボックスが多いが、個人で楽器練習できる店は少ない。特に休日、平日なら予約に応じてくれる店はある。

苦しい姿勢で練習することに後悔する

技術士
技術士

入室したら、失敗したなぁ・・・でした。弾きにくい姿勢で練習しました。可能ならば事前に確認した方が良いですね。

  • フリードリンクのコーヒーを注いだら・・・お湯?コーヒー豆が切れたのかな?まぁいいか。
  • 指定された部屋に入ると・・・これは姿勢が苦しい部屋だ!!
  • 写真のように机とソファに高さがあると楽な練習姿勢がとれますが、低い机とソファの組み合わせは胡座座りのようなスタイルになります。マンドリンが不安定になります。
  • 1FLが移動が楽だなと思って選択したのが失敗でした・・・まぁいいですけど。
  • 机に楽譜を広げてマンドリンを構えると、こんな感じです。
  • 右足を伸ばし、左足は胡座の姿勢です。この姿勢は不安定です。マンドリン弾くと揺れます。上下に揺れます。
  • 30分程度練習して終わりにしました。姿勢が辛い、マンドリンが揺れる・・・長時間は無理でした。
  • ルームに種類があり選べますが、入らないとわからないのでハズレの部屋もあります。
  • 可能なら室内を調べておく。部屋によってはハズレがある。練習ができない部屋もある。
  • 長時間練習するなら3時間パックが得だがハズレの部屋なら損する。
  • ジャンカラじゃないですが、ヒトカラもなかなかの辛さがあります。
  • 椅子に座れますが、足台が必要です。自分は足を組むと痺れが出てくるので、ヒトカラは避けています。楽譜も広げられてレコーディングもできるから、使い方によっては重宝しそうですけどね。
  • 短時間でしたが、それなりに練習しました。今後も使うでしょう。

カラオケボックスの練習は割り切る

技術士
技術士

カラオケボックスは長時間練習しょうとせず短時間で割り切って練習しています。

  • 練習メニューを考えじっくり練習するのも良いですが、短時間の練習になるため、割り切って練習しました。
  • 室内では大きな音が出せないため、フォルテを出して表現をつけました。
  • 後は弾き通しです。
  • 日頃は楽譜を分解してフレーズ単位で弾きますので、最初からエンディングまで弾き通す練習もします。
  • 3時間パックで予約したら日頃の練習メニューで緻密にやったうえで、最後に弾き通したいですが、ハズレルことがありますので、たいていは1時間で予約しています。
  • スタジオのように録音することもありましたが、周囲の雑音が入るため、録音は向いていませんでした。荷物になるだけなので、録音は音楽スタジオでやるべきですね。
  • カラオケボックスは割り切って練習する方法が良いです。家ではできないフォルテの練習などに向いています。長時間練習しようと思わずサクッと短時間の練習で締める方が自分には合っています。
  • アプリをインストールしておくと事前予約、キャンセルが簡単です。電話だと店員さんが電話に出れないこともよくありますからね。
  • 長時間練習しようとは思わない。店の立場からしたら、個人客で長時間居座るのは迷惑かもしれない。
  • 日頃できない練習を短時間で行う。日頃の練習成果を確認する意味で短時間で弾き通す練習が良い(個人的な使い方)。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

練習記録
スポンサーリンク
技術士をフォローする

コメント