2025-05

スポンサーリンク
マンドリンレッスン

マンドリンレッスンの記録(2025年第8回目)

2025年8回目のマンドリンレッスンは、課題曲2曲でした。マンドリンレッスンの状況を説明します。
マンドリン独奏

マンドリン教室って行く価値あるの?

マンドリン教室通っても上達するの?習わなくても弾けるでしょ。・・・と思っている皆さん、マンドリン教室に通ってみましょう。マンドリンが上達しますよ。
マンドリンレッスン

マンドリンレッスンの記録(2025年第7回目)

久しぶりのマンドリンレッスンでした。先生がコロナに疾患したため、4月はレッスンを見送りました。レッスンを受けると個人練習よりもレッスンを受けた方が成長すると実感します。
マンドリン独奏

マンドリン独奏はマニアックな世界で敷居が高く感じる

楽器のなかでもマニアックな部類であるマンドリンは合奏中心です。合奏中心のためかマンドリン独奏は、さらにマニアックです。そんなマンドリン独奏ですが、やりがいがある音楽です。
マンドリン独奏

オーストリア製の弦に張り替えてオーストリア国歌を弾く

マンドリンの弦は、ドイツのオプティマ、イタリアのドーガル、オーストリアのトーマスティークが有名です。日本ではオプティマの使用率が高いです。オーストリアのトーマスティークに張り替えてみました。トーマスティークで弾くマンドリン独奏曲はオーストリア国歌のハイドンの主題による変奏です。
スポンサーリンク