マンドリンのメンテナンス

スポンサーリンク
マンドリン独奏

マンドリンのメンテナンスは専門家がやるものであり、自分には関係ないと思うこともありますが、できることは自分でやるとマンドリンに愛着が湧きます。何ができるか説明します。

スポンサーリンク

自分でやろう弦交換

技術士
技術士

メンテナンスといえば弦交換です。最近は弦交換サービスもありますが、できれば自分でやりたいです。様々な弦から最適な弦を探すのも良いですよ。

  • マンドリンのメンテナンスといえば弦交換です。
  • 弦交換は誰も自分でやっていると思ったら、最近は楽器店の弦交換サービスや他の奏者に依頼することも増えてきました。
  • 時間の有効活用を考えると仕方ないこともありますが、演奏中に弦が切れることもありますので自分で弦交換した方が良いと思います。
  • 弦は好みを選べば良いですが、手工のマンドリンは個々に性格が違うので様々な弦を試し最適な弦を探すこともおすすめです。マンドリンの力を引き出す弦があるはずです。自分は写真のオプティマの黒を使うことが多いです。
  • 弦交換の大雑把な手順です。
  • E弦の副弦のペグを緩め弦を外す。
  • 弦の下を掃除する。
  • 新しいE弦を張り付ける。
  • チューニングしてEに合わす。
  • 他の弦や主弦も同じです。
  • 注意したいのは、弦交換は1本ずつ行うことです。2本以上を取り外すとブリッジが動きます。後から面倒な調整が必要になりますので、1本ずつ交換します。
  • 弦交換前に新しい弦を引っ張って伸ばすことがあります。響が良くなると聞きますが効果あるかわかりません。やらないよりかはマシかな程度の感覚です。
  • 弦はブリッジが移動しないように1本ずつ交換する。
  • 演奏中に弦が切れたときの対策として自分で弦交換できるようにした方が良い。

毎日の汚れを落とす掃除

技術士
技術士

触れば汚れるのがマンドリンです。練習後は掃除して綺麗な状態を保ちましょう。

  • 自分でできる毎日のメンテナンスといえば掃除です。
  • 掃除は練習後や弦交換のタイミングで行います。自分が使う掃除の道具です。
  • モップは車専用です。楽器用があれば良いですが、存在を知らないため、車用を使っています。マンドリン表面の埃等を落とすにはモップが使えます。
  • 車内で使うモップは埃がよく落ちます。モップの出来も良くマンドリンを傷つけることはないので使えます。
  • 歯ブラシは何に使うの? と言われそうです。弦の下の埃等を落とすことに使っています。表面に傷がつかないように毛が柔らかいタイプを使っています。ただし、ブリッジ周辺は歯ブラシが届かないのが困ったものです。ブリッジ周りの専用の筆(のようなもの)をネットで見たことありますが、何処で買えるかわかりませんでした。
  • 歯ブラシはネックには使えます。
  • 仕上げはクロスです。クロスはマンドリン専門店で買っています。特別なものではないです。練習後にさっと拭いています。大雑把に以下の手順です。
  • 歯ブラシでネックからブリッジ周辺の埃を落とす。
  • モップでマンドリン全体の埃を落とす。
  • 最後にクロスでマンドリン全体を拭き取る。
  • 汚れが残ると落とすのがやっかいなので日々の練習後に掃除はきちんとしましょう。少しずつ汚れていきますよ。

どうしようもなければ製作家に調整に出す。

技術士
技術士

メンテナンスといえば製作家が行う調整です。調整に出すとマンドリンがリフレッシュします。マンドリンの調子がイマイチだなと思ったら調整に出しましょう。

  • メンテナンスの本命といえば調整です。
  • 調整は自分でやるよりかは製作家や楽器店でお願いした方がよいです。ブリッジの調整はできてもネックの反りや傷の修正になると個人では無理です。
  • 基本はマンドリンの購入先にお願いした方が良いです。製作家も楽器店も丁寧に対応してくれます。手工品なら製作家で調整するケースが多いです。程度によりますが、ネックの反りなど分解が必要なら製作家でないと調整ができないです。
  • 気になることがあれば購入先や製作家に相談する。レッスンの先生に相談するのも良い。適切なアドバイスが得られる。
  • 弾いてみてビビり音が出れば相談する。弾き方では解決できない。
  • 定期的に調整するのも良い。2、3年程度に1回の頻度で調整する。
  • 田鎖エンベルガーモデルも調整に出したことがあります。ビビり音がしたためです。
  • 僅かに反りがあると言われました。反りがビビり音の原因でした。調整した結果、ビビり音もなくなり、音もよくなりました。
  • 長く使えば経年劣化で何らかの不具合が出ることはやむを得ないです。致命傷にならないうちに調整に出した方が良いです。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

コメント