綺麗な音を目指す練習 左手は強く右手は弱く

スポンサーリンク
マンドリンレッスン
スポンサーリンク

汚い音の原因は何か?

技術士
技術士

音が汚い原因は、挙げればたくさんあります。主な原因をあげてみました。思いあたることもあるのではないでしょうか?

弦がずれる

 主弦と副弦が重なってしまう状況になっていないでしょうか。これは弦がずれている状況です。割とみられるます。

 左手が要因の場合、弦がずれるとチョーキングと同じ状況になり音が汚くなります。音が汚くなるというか、楽譜どおりに弾いていない状況です。

 左手の指が真上から弦を押さえれば弦はずれません。しかし、コードや重音、ポジションの取り方でな指の角度が垂直にならないことがよくあります。そうすると弦を押し上げてしまい弦がずれてしまいます。

左手の指の角度が変わっていないか確認する。

不均一な押さえ方

 主弦だけ押さえていないでしょうか?マンドリンは、主弦と副弦がありますが、主弦だけ押さえてしまうことがあります。主弦だけというか副弦の押さえがあまい状況です。

 主弦は力強く押さえても副弦が動いてしまうとダウンピッキングとアップピッキングで音が異なります。これがノイズの原因です。

 弦がずれると似た症状ですが、弦の押さえ方が主弦に偏っているため、起こる事象です。主弦と副弦があるマンドリンらしい事象と言えます。

副弦を押さえていないか確認する。

ピックの角度

 弦の押さえ方は問題ないけど、ダウンとアップの音が違うことがあります。ピックの角度がダウンとアップで違うためです。よくあるのがアップのピッキングが浅く音が小さくなることです。ダウンとアップで音質が変わるため、音が汚くなります。

 ダウンは、マンドリンの胴に向かって弾くとピックが深く入ります。アップは、胴から弦の上へ上がります。こうなると、ピックと弦の接触面積が異なるため、ダウンとアップで音が変わります。

 ダウンピッキングの際にピックが寝てしまうと、ピックの角度が異なる症状が発生します。

ダウンとアップで音が異なっていないか?

ダウンとアップでピックの角度が変わっていないか。ダウンでピックが寝ていないか。

綺麗な音を目指す練習

技術士
技術士

音が汚く原因を説明しましたので、音質を改善し綺麗な音を目指しましょう。左手と右手にわけて考えると対策を考えやすくなります。

左手の練習

 左手は、弦をしっかりとホールドすることが基本です。弦が動くと主弦と副弦で不均一な症状が発生します。

 強く押さえすぎるとポジションチェンジに苦労しますが、弦が動かない程度にしっかりとホールドします。

 スケール練習から始めて、しっかり弦をホールドしてもポジションチェンジできれば楽譜練習をしましょう。スケール練習は、ゆっくり始めて、しだいに早くしていきます。テンポアップしてもポジションチェンジできることを確認しましょう。

 YouTubeに練習方法を示します。参考にしていただければ幸いです。

弦をホールドする強さは自分の感覚なため、無理なくポジションチェンジできる強さを探る。

右手の練習

 ピックは、角度を調整することでピックが寝ることを防ぐことができるため、ノイズが減ります。ただし、硬い音質になるため、右手の脱力を意識します。

 ピックの角度は、マンドリンの胴に対し垂直に立つようにします。これだけでダウンアップが均等な音質になります。均等になりますが、力みやすさに気をつけましょう。

 ピックが寝てしまう原因は、力みやすさにあります。ピックが寝ると力が逃げるので弾きやすくなります。弾きやすくなりますがダウンアップが不均一になり音質が悪化します。

 ピックを垂直にするには、ピックと弦の接触面積を減らせば弾きやすくなります。ピックを浅くすることです。ピアノやメゾピアノなら良いですが、メゾフォルテ以上の音量は弾けないので、ある程度はピックを深くする必要があります。

 右手の脱力は、右手だけの練習をします。開放弦のトレモロ練習です。

 ピッキングから始めて少しずつ回転数を上げてトレモロに近づける練習やコードや重音のトレモロ練習が効果的です。

 少しずつ回転数を上げる練習は、脱力ができていないとトレモロにまで到達しません。コードや重音は弦からの圧力が強いので、弦に負けないとトレモロができません。

 その練習方法をYouTubeにアップしましたので、ご視聴いただければ幸いです。

 右手の重要なことは「弦に負けること」です。弦に負けるとは、ピッキングは弦に垂直に当たりますが、弦を通過する際はピックが寝て、通過後に垂直に戻ることです。このピッキングができると綺麗な音になります。

 「丸い音がする」と言われる奏者がいると「弦に負ける」ピッキングをいしています。理想的なピッキングです。脱力ができていないとできないピッキングです。

 YouTubeに弦に負けるピッキングのことをアップしていますので、ご視聴いただければ幸いです。

ピックの角度にこだわり右手だけの練習をする。

弦に負けることを意識する。

まとめ

技術士
技術士

最後にまとめです。綺麗な音がでるポイントです。

左手で弦をしっかりとホールドする。

右手は軽く弾く。負けるが勝ちを意識してトレモロする。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

コメント