コスパの良いマンドリンを選ぶ

スポンサーリンク
マンドリンレッスン

コスパの良いマンドリンの探し方を説明します。

スポンサーリンク

手作りのマンドリンが欲しくなる

技術士
技術士

初めてマンドリンを弾く時は借りたり、入門用で弾きますね。上手くなると本格的なマンドリンが欲しくなります。自分もそうでした。

 初めてマンドリンを弾く時は、教室や周囲から借りたマンドリン、入門用のマンドリンを使うと思います。

 自分は、鈴木製のマンドリンを使いました。鈴木製のマンドリンは、工場で製作されますが入門用として勧められました。買った当時は5万円程度のマンドリンがありますが、現在は値上がりしているようです。気軽に買えなくなりましたね・・・

 何年かマンドリンを弾いてレベルアップすると本格的なマンドリンが欲しくなります。本格的なマンドリンとは、工房で時間をかけて作られたマンドリンです。値段もそれなりです。

レベルアップすると本格的なマンドリンが欲しくなる。

様々なマンドリンを触ってみよう

技術士
技術士

マンドリンが欲しくなったら、様々な手作りのマンドリンを弾いてみましょう。弾きたくなるマンドリンがみつかりますよ。

 工房で作られたマンドリンなら何でも良い・・・というわけにはいきせん。手作りなため、マンドリン個々に個性があります。音色が様々です。いきなり響くマンドリンもあれば、弾きこまないと音がでないマンドリンもあります。

 工房も多くありますので、いきなり買おうとせずにマンドリンを触ってみましょう。クラブに所属していれば手作りのマンドリンも多いので弾かせてもらいましょう。実際に弾かせてもらえるかは人間関係にもよりますが・・・絶対に触らせない奏者もいますから。

 クラブ以外では楽器店で弾かせてもらえます。大きな楽器店ではマンドリンも扱っていますので、どんな音色か弾かせてもらいましょう。多くの楽器店で試奏はOKです。

 近くにマンドリン教室があれば、先生に相談するか、教室のマンドリンを弾かせてもらうのも良いです。先生から良いアドバイスが得られるはずです。

いきなり買うことはせず、様々なマンドリンを弾かせてもらう。

マンドリンの製作過程

技術士
技術士

マンドリンの値段を考えると製作過程を知っておく必要があります。どこで値段が変わるのか見えてきますよ。

 せっかく買うなら自分に合うのは当然ですが、コスパも考えたいです。100万円を超えるマンドリンは手がでないと思います。マンドリンのコストを決める要因はなにか? 製作過程から見えてきます。

 マンドリンは、木材を枠にあてはめて製作します。調達した木材をマンドリンを形にする枠に落とし込むように加工していきます。ラウンドのボディ、ネックなどパーツごとに加工した木材を組み立ててパーツを結合、塗装して完成させます。これが大雑把なマンドリンの製作過程です。各製作工房でノウハウがあり公開されていませんが、大雑把な製作過程は同じです。

 製作工房が製作するマンドリンの値段は、数十万円から100万円以上です。カラーチェのクラシコだと新品で100万円以上です。国産の製作工房が製作するマンドリンも数十万からです。30万円以上はすると考えましょう。

製作工房が製作するマンドリンは数十万円以上

コスパの良いマンドリン

技術士
技術士

コスパの良いマンドリンは何か?具体的にしましょう。

 製作過程がわかるとどの過程で値段が変わるのか、そこからコスパの良いマンドリンが見えてきます。

 値段が左右する要素に木材があります。木材はメープル、松、エボニーなどが使われます。マンドリンの胴と表面で木材も違います。胴はメープル、表面の盤はドイツ松、スプルースなどが使われます。木材は、音色を左右する重要な要素です。メープルが使われているマンドリンを選びたいです。評価が高いマンドリンはメープルが使われていることが多いです。

 製作過程を考えると値段に関係なく基本的な製作方法は同じだと言えます。値段の高いマンドリンはサウンドホールに工夫したりしますが、枠にはめる製作方法は同じです。

 製作過程で異なるのは仕上げです。マンドリンのデザインです。デザインが凝ると工房のマンドリン製作家の製作に束縛される日数が増加します。シンプルなデザインならマンドリン製作家の仕事も早く終わるため、マンドリンの完成も早くなります。

 仕上げの過程は、木材に関係ありません。ある程度マンドリンを作りこまれた段階で行います。製作過程から見るとコスパの良いマンドリンは以下のとおりです。

木材はメープルが使われている。

マンドリンのデザインはシンプルなこと。

 製作工房が製作するマンドリンは、様々あります。カラーチェだと日本でのラインナップは23製品あります。国内のマンドリン工房も数種類のラインナップを用意しています。

 ラインナップは全て木材が異なることはありません。いくつかのグループにわけられます。メープルが使われているグループからシンプルなデザインがコスパの良いマンドリンといえます。グループの上位は凝ったデザインですが、下位はシンプルなデザインなはずです。使われている木材は同じです。表面が違うケースはあります。

 コスパの良いマンドリンを探すには木材が使われたシンプルなデザインを選びましょう。

YouTubeにアップしましたので、ご視聴いただければ幸いです。ぜひチャンネル登録をお願いします。

メープルが使われたシンプルなデザインを選ぶ。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

コメント