マンドリンレッスン マンドリンは一音ずつ丁寧に弾くこと マンドリンを弾くと丸みのあるトーンで弾けない・・・という奏者はピックを弦で捕える弾き方で練習してみてください。ピックを垂直にたてる、弦を通過する際は斜めに通過し、通過後は垂直に戻ることを意識すると音質が改善します。さらにサウンドホールよりで弾くと音質が向上します。 2023.05.04 マンドリンレッスン
マンドリンレッスン 練習時間がなくてもトレモロ練習をしよう マンドリンの練習時間がない!!と思う奏者の方は多いと思います。忙しくても5分は時間がとれるはずです。5分もあれば準備片付けで2分、トレモロ練習に3分間とれます。3分間のトレモロ練習で単音のピッキングからトレモロへ移行する練習、スケール練習ができます。 2023.05.03 マンドリンレッスン
マンドリンレッスン マンドリンはピックの厚さに関係なく弾けるようにする ピックが厚くなるとトレモロが弾けない!ということがないように親指と人差し指の間に隙間を開けて弾くようにしましょう。そうするとピックの厚さの影響を受けずに弾けるようになります。 2023.05.02 マンドリンレッスン
マンドリンレッスン マンドリンは音量以外の表現力を磨こう マンドリンの表現方法といえばフォルテからピアノまで音量を変化させることが主体ですが、雑音が増えて良い表現方法とは言えません。音色を変化させるサウンドホールで弾く、テヌートで弾く方法を身につけると演奏の幅が広がります。 2023.03.21 マンドリンレッスン
マンドリンレッスン マンドリンはコードの中間音が聴こえるようにして弾く マンドリン独奏で出てくるコードは、メロディとベースだけしか弾いていないことがよくあります。コードの構成音である中間音を弾いていない状態です。中間音を聴いていないので弾けていないのです。中間音をしっかりと聴き取って繰り返し練習すると弾けるようになります。 2023.03.18 マンドリンレッスン
マンドリンレッスン マンドリンは5度音程が押さえにくい マンドリンは5度の間隔で弦が張られていますので、5度音程のフレーズがけっこうあります。5度音程は押さえ方が難しく音にならないことがよくあります。1と2又は2と3の指で押さえてテヌートで弾けるように練習します。 2023.03.08 マンドリンレッスン
マンドリンレッスン 【マンドリン】テヌートで弾くと滑らかに弾ける マンドリンで角が立たない滑らかに弾くにはテヌートで弾くことです。テヌートで弾くにはアップで弾くこと、回転数を決めないようにして弾くと滑らかな演奏で弾けます。 2023.02.18 マンドリンレッスン
マンドリンレッスン マンドリン 音質を変化させる弾き方 マンドリンの表現力の向上は、音質の変化をコントロールさせることが効果的です。サウンドホールの真上からブリッジ側まで弾く位置を変えるだけで音質が大きく変化します。表現力の向上にもなります。 2023.02.05 マンドリンレッスン
マンドリンレッスン マンドリン デュオ奏法のベース音を際立たせる マンドリン独奏曲は伴奏を弾くだけでは味気ない演奏です。いかにもギタリストやピアニストがそばで弾いているように見せかけるにはベース音の弾き方がポイントです。ベース音をボディに向かってダウンピッキングして強調するように弾くと味のある演奏ができます。 2023.01.07 マンドリンレッスン
マンドリンレッスン マンドリンはピアノからフォルテまで回転数を変えないで弾く マンドリンは、ピアノからフォルテまで回転数を変えないで弾くと伸びやかなトレモロが弾けます。ピアノからフォルテまで緩めにピックを握り深さをコントロールすると音量のコントロールができます。 2022.12.31 マンドリンレッスン