テヌートで滑らかに弾く方法を説明します。
テヌートで弾くとは?
テヌートって聞きますけど演奏すると難しいですよ。
音楽に関われば必ず聞くテヌートとはなんでしょうか? 音楽用語でいえばアーティキュレーションの一つで音符の長さを十分に保って演奏することです。
音楽用語では十分に長さを保つこと。
マンドリンだと僅かに遅れて弾くような感じで弾くとテヌートらしくなります。音符の盛り上りを表から裏にずらすためです。
この記事ではテヌートで弾くとは、滑らかに弾くことで説明します。
マンドリンでテヌートといえば滑らかに弾くこと。
テヌートは頻繁に出てくる
マンドリン独奏曲だとテヌートは頻繁に出てきます。出題パターンがおおよそ決まっていますので弾き方を覚えておきましょう。
テヌートは比較的頻繁に出てきます。よくあるパターンはフレーズとフレーズの間に音符を伸ばすように弾くテヌートです。
上の写真のように音符の上に棒線があり、テヌートで弾くことが明確に指示されています。この場合、2つの四分音符を伸ばして弾いて、次のフレーズはa tempo(テンポを戻す)で弾きます。このような表現はホントよく見ます。
テヌートが明確であれば楽譜の指示どおりに弾く。
明確に指示があれば指示どおりに従って弾きます。前屈みにならないように後ろにアクセントをもってきて長めに弾けばテヌートが表現できます。
出現頻度の高いテヌートの出題パターンは弾けるようにしておく。
楽譜全てをテヌートで弾けるようにする
マンドリンは、音が切れやすいので、滑らかに繋ぐような弾き方が求められます。この弾き方がテヌートです。角が立たないように滑らかに音がつながると綺麗に聴こえます。
どうやればテヌートで弾けるか・・・
アップで弾く
普通はダウンで拍の表を弾きますね。アップで弾いてみましょう。アップで弾くと角が取れて滑らかな演奏になりますよ。
テヌートで弾くコツにアップで弾く方法があります。一般的には、音符の表はダウンで弾きます。ダウンでなくアップで弾くとテヌートらしく滑らかになります。
ダウンとアップを比べるとダウンが強くなるのが普通です。アップは重力に逆らうため、ダウンよりも弱くなります。この弱さを利用して弾きます。
アップから弾き始める。
拍の表をアップで弾くとアクセントが弱くなるため、拍の表のアクセントが抑えられます。抑えられると表と裏の強さが均一化されるか、裏が強くなります。裏が強いとはテヌート記号がある上の楽譜と同じ弾き方です。
このため、滑らかな演奏になります。
拍の表をアップで弾くと角が取れて滑らかな演奏になる。重力に逆らうアップはダウンよりも弱い弾き方
回転数を無視する
回転数は無視しましょう。回転数を無視すると拍の頭がアップで弾けますよ。
アップで弾くのは難しいです。ダウンから弾き始めることが普通だと思っているので、どんな楽譜でもダウンでトレモロを弾き始めると思います。
フレーズの頭なら徐々に回転数を上げる(良くないですが・・・)弾き方で頭の角を抑えることが出来ますがフレーズを弾いてポジションチェンジがあると角が目立つ演奏になります。
どうすれば良いか・・・回転数を無視して弾きます。
回転数を数えてトレモロする奏者は多いです。楽団によっては、回転数を指定していることもあります。回転数を指定するとは、拍の頭は必ずダウンになります。力強いダウンのため、角が目立つ演奏になります。
回転数を指定すると必ずダウンで弾くことになる。力強いダウンはゴツゴツとした演奏になりやすい。
ダウンとアップが均等な力になるように弾くことと指導がありますが、これも難しいです。均等に弾いているつもろでもダウンの方が強いのが当たり前です。
そこで、回転数を無視して弾きます。回転数を無視するとアップで弾くことがあります。常に一定のダウンアップで弾くと拍の頭がアップにくることがあります。もちろんダウンで弾くこともあります。右手のダウンアップが一定になるため、拍の表の角がとれて滑らかに弾けます。注意があります。ダウンアップの回転数は一定ですが、四分音符や八分音符の回転数を決めないことです。右手の動きは常に一定なことは回転数を決める、決めないとも同じです。
回転数を指定しない弾き方は、マンドリン独奏では特に有効なスキルです。注意点もあります。回転数でリズムを取る場合です。リズムとテンポが揺れやすいマンドリン独奏は回転数でリズムを掴ことがあります。常に一定の回転数なら四分音符、八分音符の長さも決まるからです。この場合、頭の中で火数えながら弾く必要があります。この辺は注意しましょう。
リズムが乱れるデメリットもある。演奏はカウントをとりながら弾くスキルも身につける。
回転数を無視すると滑らかな演奏になる。ダウンアップの回転数は一定だが、四分音符や八分音符の回転数を決めない。
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
コメント