マンドリン練習記録 ジャンカラで練習してみる

スポンサーリンク
練習記録

マンドリンレッスンがない週末はカラオケボックスで練習します。今回は、ジャンカラ(ジャンボカラオケ)を利用しました。初めて利用しましたが、入室退室手続きもスムーズにできました。使い勝手の良いカラオケボックスでした。

  • 店内の移動(トイレ、ドリンクバー)が容易
  • 自動精算機利用で手続きが簡単
  • 時間制限があると集中力が発揮される。
スポンサーリンク

初めてジャンカラを利用してみる

技術士
技術士

ジャンカラは使い勝手が良いですね。各階にトイレがあり、階段で上がれるからエレベータ前で混むこともないです。無料ドリンクバーもセルフなのが良いです。

  • 広島市内は様々なカラオケボックスがありますが、ジャンカラは利用したことありませんでした。特に理由はなかったですがシダックスから利用していましたので現在はカラオケ館(シダックスからカラオケ事業を吸収)がメインでした。
  • カラオケ館を予約できなかったので、ジャンカラを利用しましたが、使い勝手が良かったです。
  • 店内の様子です。3階建てなので階段でも上がれます。エレベータは待つのは嫌なんですよね〜
  • 無料のドリンクバーもあります。珍しくはないですが、セルフなのが良いです。カラオケ館は電話で注文し持ってきてくれます。好みですが、自分はセルフが好きですね。
  • アルコールは有料です。料金は聞いていませんが、飲み放題のようです。練習中はアルコールは控えましょう・・・
  • 室内です。3階でした。おそらく、一人利用でしたので数人しか利用できない部屋を割り当てられたと思います。
  • 各階にトイレがあるのは良い点です。各階にトイレがないところもよくあります。ドリンクバーは2階までですが、入室までにドリンクをもらいますので問題ないですね。
  • テーブルが小さかったですが、A3の楽譜を拡げることができましたので十分です。コーヒーはどけた方が良いです。マンドリンが当たりそうです。
  • メガネを忘れたのが失敗でした。楽譜を見るには前屈みになり姿勢がわるくなります。暗譜していたら問題ないですけどね。暗譜するのはまだ先です。
  • 1時間利用で540円でしたのでリーズナブルです。精算は自動精算機のため、精算で待たされることもありません。
  • ギターや他の楽器演奏者もチラホラといました。楽器演奏者からみて使い勝手が良いカラオケボックスだということですね。

マンドリン独奏の練習内容

技術士
技術士

肝心の練習です。レッスンでの指摘をテーマに対策を練習しました。手応えはあったんですが、メトロノームがなかったので確信までいかなかったです。良い練習はできました。

  • 肝心の練習内容ですが、課題曲の「落葉の唄」と「ハイドンの主題による変奏」です。
  • 前回のレッスンで攻略のヒントが見えたので集中して練習しました。特に「落葉の唄」を。
  • 1時間の利用で時間もないので、事前に練習内容を考えた方が良いですね。今回は「落葉の唄」の指摘事項の対策を練習テーマにしました。指摘を受けたフレーズは以下の下る16部音符です。
  • トレモロが入ると16部音符が遅れる。16部音符は均等でなければならない。
  • この指摘事項の練習がメインでした。家で練習すればと思いますが気分転換も必要です。
  • 対策はトレモロの回転数を少なくすることです。回転数を下げた方が16部音符が弾けるようになります。回転数を上げて3回転に1回、16部音符をダウンピッキングするか、2回転に1回、16部音符を弾くかです。回転数を下げた方が遅れません。
  • ただし、失敗だったのは、メトロノームが必要でした。テンポが遅れないことのため、メトロノームがあると正確です。メトロノームがないため、テンポ感は感覚的でした。手応えはあったんですが・・・
  • カラオケボックスで練習すると以下の効果があります。
  • 練習メニューを繰り返すと集中力が上がり達成感がある。
  • 時間制限があるのも集中力が上がるポイント
  • 過去に回転数を遅くする動画をアップしていましたが、水平展開がイマイチでした。考えれば気付きそうなものです。その動画は以下のとおりです。
  • 1時間の予約で準備片付けもありますので、40分くらいの練習時間が実態です。
  • 事前に練習内容を考えれば、効率よく練習できますし、「元を取ろう」と考えますので集中力も上がります。元を取ろうとする根性は大事ですね。頑張って練習しようとする気になります。
  • 練習環境を変えると気分転換できて成果がでますね。カラオケボックスは集中できる環境といえます。レッスンの合間に利用するのが良いです。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

練習記録
スポンサーリンク
技術士をフォローする

コメント