練習記録 2024年5月 マンドリンレッスン(2024年10回目) 2024年のマンドリンレッスンも10回目です。落葉の唄とハイドンの主題による変奏を選曲しレッスンを受けました。珍しく褒められることが多いレッスンでした。とはいえ完成されたわけではないので、気を引き締めて練習します。 2024.05.26 練習記録
マンドリン独奏 マンドリンの基礎練習 トレモロとスケール マンドリンの基礎練習はトレモロとスケールが中心です。プロアマ問わず、トレモロとスケールの基礎練習をします。これだけやれば基礎練習は十分というトレモロとスケールを説明します。 2024.05.19 マンドリン独奏
マンドリン独奏 マンドリン 回転数を変えずに音量を変化させること トレモロの音量コントロールはピックの握りで行うことが基本です。回転数を変化させて音量を変化せることはやめときましょう。ノイズが増えるだけです。 2024.05.11 マンドリン独奏
HOME 2024年5月 マンドリンレッスン(2024年 9回目) GWの真っ最中の5月4日、広島市はフラワーフェスティバルが開催されています。そんな中、マンドリンレッスンに行ってきました。落葉の唄は前回の指摘が改善されたと評価されましたが、新しい課題もありました。ハイドンの主題による変奏はデュオ奏法が納得感がなかったです。次回に向けて練習します。 2024.05.05 HOMEマンドリン独奏
マンドリン独奏 音叉とチューナーで耳を鍛えるチューニング チューナーを使ってチューニングすることが多いと思います。チューナーは短時間で合わせることができますが目で合わしてしまうチューニング方法です。音叉は耳を使うチューニングです。耳を鍛えるためにも音叉を使うチューニングをしましょう。 2024.05.04 マンドリン独奏
マンドリン独奏 マンドリン独奏を弾ける人と弾けない人の違い マンドリン独奏を弾ける人はピアノを習っていたり音楽の訓練を受けていた人が多いです。音楽の訓練を受けないとマンドリン独奏は弾けないのかといったらそうではありません。訓練すれば弾けるようになります。 2024.05.01 マンドリン独奏